この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月30日

準備は終わった

昨日、9月から通っていた「パソコン教室」が修了。
「終了証書」を受領した。
特に何の資格証明になるわけでもないが、自身のスキルアップと達成感の証し。

ホームページ作成の内容だったのでチャレンジしたものの、ついて行けるかどうか不安だった。
結果、何とかこの日を迎えた。

さて、これから、忘れてしまわないうちに受講の成果を自宅で作成する事になる。
ダラダラと過ごしているとおそらく挫折する事になる。
集中して短期に仕上げてしまいたいと「今のところ」は意気込んでいるわけだが…。
まず、部屋の掃除と模様替えから始めようと思う。  
Posted by わか at 05:49Comments(0)

2010年11月25日

社会人落語会



  
Posted by わか at 05:07Comments(0)

2010年11月19日

明日は「キャラメルパッキング」三昧です

11月20日(土曜日)ビバシティ彦根に「キャラメルパッキング」がやって来ます。

ステージはXmas仕様(左右にミニ・ツリーが用意されています)。
ビバシティ彦根の正面玄関には素敵なデコレーション(当日のお楽しみ)。

明日は、11時すぎから「エフエムひこね」の番組生出演から始まり。
ライブは13時・15時。そして、エクストラ・スペシャルステージ。
  
Posted by わか at 07:04Comments(0)

2010年11月06日

思案中。決断が出来ないんです。

たわいもない事です。

携帯電話。買い替えを検討して数ヶ月。

カメラ機能とパソコン機能のどちらを優先させるのかで思案中。

結果として、瞬間撮影連射機能に優れている機種に傾いている。

N-04B

この夏ごろに出たのが、すでに値下げ。

人気がなかったのだろうか。

でも、瞬撮連写が気にいった。  
Posted by わか at 05:46Comments(0)

2010年11月04日

多賀大社に参拝してきました。


朝に訪れたのですが、七五三のお参りで賑っていました。

可愛い着物を身にまとい、ポーズをとる子供たちとそれを撮る親や祖父さん達。

笑顔で見守る母親と祖母さん。

いつの間に覚えるのやら、可愛い指で「ピースサイン」

穏やかな、晴れがましい笑顔のオンパレードを垣間見て、我が孫たちを想う。


戦火にまみれなくても、悲惨な将来像が見え隠れする今、この子達の笑顔が消えないようにしなくては。

戦後までもさかのぼらずとも、70年代以降の自民党政権の先送り政治。
それを継承させられた民主党。

二世、三世議員が闊歩する議員達では手の施しようがなくなっている。

今でも遅いくらいだけれど、劣等感や被差別意識、ハングリー精神の持ち主によって、官僚組織の解体と、国政の刷新を期待したいものだ。

ふと自分の足元をみる。

私は何をやっているんだろう。
これでいいのだろうか。

可愛い子供達の笑顔をみて、ざんげの気持ちと、意欲が芽生えてきた。  
Posted by わか at 17:03Comments(0)