2010年08月31日
8月31日
当然の事ですが、明日から9月。
季節は秋。のはず。ですが…。
連日の暑さで、季節感が損なわれそうです。
かろうじて、蝉の鳴声(ツクツクボーシ)や、夜は、コオロギなどの虫の音で秋を感じさせてくれます。
畑の方は、夏野菜のきゅうりが御用納め。インゲン豆も第一弾がご苦労さま。
トウガラシ類は、カメムシの団地になってしまって、早くにムシと一緒に焼却炉。
トマトは、私とは相性が悪くて…。
代りに、ニンジン、第二弾のインゲン豆、ジャガイモの種まき、植え付けを済ませました。
この暑さが少しましになったら、大根の種をまきたいと思っています。
我が家の家庭菜園の雑草は相変わらずのさばり放題。
ムシも蟻も鳥も猫も、テンまでもが自由にしている。
のさばりと言えば、カボチャの一人生え。たくましく繁殖中。
この週末は、サツマイモを掘ってみよう。
畑で、いろんなものを育てていると、やはり美味しくいただこうとする。
だから、主義やライフスタイルに関係なく、ベジタリアンになる。
まあ、単純に自家栽培の野菜ばっかり食卓に上るわけですから。
とにかく、収穫時期はムシとの競争ですから。
食べられるまでにこちらが食べてしまおうと(笑)
畑は、確実に秋が訪れています。
季節は秋。のはず。ですが…。
連日の暑さで、季節感が損なわれそうです。
かろうじて、蝉の鳴声(ツクツクボーシ)や、夜は、コオロギなどの虫の音で秋を感じさせてくれます。
畑の方は、夏野菜のきゅうりが御用納め。インゲン豆も第一弾がご苦労さま。
トウガラシ類は、カメムシの団地になってしまって、早くにムシと一緒に焼却炉。
トマトは、私とは相性が悪くて…。
代りに、ニンジン、第二弾のインゲン豆、ジャガイモの種まき、植え付けを済ませました。
この暑さが少しましになったら、大根の種をまきたいと思っています。
我が家の家庭菜園の雑草は相変わらずのさばり放題。
ムシも蟻も鳥も猫も、テンまでもが自由にしている。
のさばりと言えば、カボチャの一人生え。たくましく繁殖中。
この週末は、サツマイモを掘ってみよう。
畑で、いろんなものを育てていると、やはり美味しくいただこうとする。
だから、主義やライフスタイルに関係なく、ベジタリアンになる。
まあ、単純に自家栽培の野菜ばっかり食卓に上るわけですから。
とにかく、収穫時期はムシとの競争ですから。
食べられるまでにこちらが食べてしまおうと(笑)
畑は、確実に秋が訪れています。
Posted by わか at
22:18
│Comments(0)
2010年08月29日
お祭り広場
彦根駅東地区まちづくり 「お祭り広場」
天候も風の具合も良く、盛況のイベントになりました。
「けいおん」ライブも、声を掛けさせていただいた高校からすべて出場してくれました。
彦根工業高校(3バンド)
八幡工業高校
愛知川高校
彦根翔陽高校(2バンド)
合計、7バンドの出演でした。
抽選会をお待ちの皆さん、イベント主催のみなさまのご理解で、最後のバンドまで演奏する事が出来ました。
次回、「イースト ライブ」は9月18日に同じ場所で開催する予定です。
天候も風の具合も良く、盛況のイベントになりました。
「けいおん」ライブも、声を掛けさせていただいた高校からすべて出場してくれました。
彦根工業高校(3バンド)
八幡工業高校
愛知川高校
彦根翔陽高校(2バンド)
合計、7バンドの出演でした。
抽選会をお待ちの皆さん、イベント主催のみなさまのご理解で、最後のバンドまで演奏する事が出来ました。
次回、「イースト ライブ」は9月18日に同じ場所で開催する予定です。
Posted by わか at
05:51
│Comments(0)
2010年08月28日
彦根駅東地区まちつくり 「お祭り広場」
今日(28日)夕方から開催されます。
16時から18時頃まで。
「けいおん」ライブは16:50~18:00の予定です。
それまで、和太鼓、吹奏楽。
そして、夏祭りの定番「金魚すくい」「ヨーヨーつり」など。
ゲームは、「カロム」「オセロ」など。
「けいおん」ライブ終了後、「お楽しみ抽選会」でおひらきです。
どなたでも参加できます。
16時から18時頃まで。
「けいおん」ライブは16:50~18:00の予定です。
それまで、和太鼓、吹奏楽。
そして、夏祭りの定番「金魚すくい」「ヨーヨーつり」など。
ゲームは、「カロム」「オセロ」など。
「けいおん」ライブ終了後、「お楽しみ抽選会」でおひらきです。
どなたでも参加できます。
Posted by わか at
07:03
│Comments(0)
2010年08月24日
けいおん ライブの告知です。
日時 8月28日(土曜日) 16:00~18:10 (雨天中止)
場所 彦根駅東口(ケーズデンキのとなり)
イベント名 「彦根駅東地区まちづくり お祭り広場」
このイベントの一つとして参加。
出演時間は、16:50~18:00を予定しています。
出演バンドは「彦根工業高校」軽音楽部、軽音楽を楽しんでいる皆さん。
「八幡工業高校」のバンドも参加してくれる予定です。
場所 彦根駅東口(ケーズデンキのとなり)
イベント名 「彦根駅東地区まちづくり お祭り広場」
このイベントの一つとして参加。
出演時間は、16:50~18:00を予定しています。
出演バンドは「彦根工業高校」軽音楽部、軽音楽を楽しんでいる皆さん。
「八幡工業高校」のバンドも参加してくれる予定です。
Posted by わか at
06:08
│Comments(0)
2010年08月22日
葛籠町レポート
町内の夏のイベント「地蔵盆」終わりました。
これがこの夏最後のイベント。
9月に入ると、稲刈りです。いわゆる、農繁期を迎えます。
9月12日には、収穫を感謝しての「秋季大祭」が執り行われます。
地蔵盆に続き、今年は神社の役も当番。
昼間は、蝉の鳴き声も変わり、雲も秋の雲になってきています。
夜は虫の音が聞こえてきます。
でも、昼前から夕方までの暑さは身体に悪そう。
間も無く新米の収穫時期なのに、稲穂につく「害虫」の発生が心配されています。
これがこの夏最後のイベント。
9月に入ると、稲刈りです。いわゆる、農繁期を迎えます。
9月12日には、収穫を感謝しての「秋季大祭」が執り行われます。
地蔵盆に続き、今年は神社の役も当番。
昼間は、蝉の鳴き声も変わり、雲も秋の雲になってきています。
夜は虫の音が聞こえてきます。
でも、昼前から夕方までの暑さは身体に悪そう。
間も無く新米の収穫時期なのに、稲穂につく「害虫」の発生が心配されています。
Posted by わか at
18:38
│Comments(0)